1年生にとって初めての給食
2025年4月14日 13時00分今日は、1年生にとっては初めての給食です。
初めてでしたが、落ち着いた様子で配膳することができました。
牛乳パックの開け方や飲み方について、担任の先生が説明をしていました。
今日は、1年生にとっては初めての給食です。
初めてでしたが、落ち着いた様子で配膳することができました。
牛乳パックの開け方や飲み方について、担任の先生が説明をしていました。
2年生の配膳の様子を紹介します。
さくらゼリーが大人気です。
入学式を2部制で実施しました。
第一部は2,4,6組 101名
第二部は1,3,5,7組 135名
全員元気に出席し,呼名で立派に返事ができました。
石川校長からは、3つの頑張ってほしいことを話しました。
合い言葉は「あ・ひ・る」です。
「あ」は、「あいさつをしよう」
「ひ」は、「一人でしよう。じぶんのことは」
「る」は、「ルールをまもって、あんぜんに」
明日、元気な「おはよう」のあいさつで、1日を始めていきましょう。
【入学式の様子】
国歌斉唱の場面です。
校長が担任紹介をし、担任が呼名をしています。
退場の場面です。
久しぶりに晴れて、学童に通っている子どもたちが校庭で楽しそうに遊んでいました。
「原小あいうえお」を紹介します。
あかるいあいさつ
いのちをたいせつに
うつくしい学校
えがおがいっぱい
おもいやりの心
これからは猛暑でも快適な環境で学習を進めることができます。
令和7年度も多くの教職員が転入します。
どうぞよろしくお願いします。