小学校駅伝競走大会壮行会
2025年11月26日 16時52分松山下公園陸上競技場及び周辺園路において駅伝競走大会が行われました。
成績をお知らせします。
男子Aチーム 第3位入賞 第一区、第3区 区間賞
女子Aチーム 第7位入賞
たいへんよくがんばりました。保護者の皆様も応援ありがとうございました。
【開会式:朝は霧が出ていて寒く感じました。】
松山下公園陸上競技場及び周辺園路において駅伝競走大会が行われました。
成績をお知らせします。
男子Aチーム 第3位入賞 第一区、第3区 区間賞
女子Aチーム 第7位入賞
たいへんよくがんばりました。保護者の皆様も応援ありがとうございました。
【開会式:朝は霧が出ていて寒く感じました。】
3年生が牧の原消防署の見学をさせていただきました。
牧の原消防署のみなさま、ありがとうございました。
明日は、松山下運動公園で小学校駅伝競争大会が行われます。
朝、練習した後、担当の先生方からお話がありました。
今回は、2,3校時に授業参観を行いました。たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。
【特別支援】「お店をひらこう」
【1、2年生】
【3、4年生】
【5、6年生】
11月26日(水)実施予定の小学校駅伝競走大会にむけて、壮行会が行われました。
5,6年生の選手のみなさん、これまでの練習の成果を十分に発揮してきてください。
全校児童、先生方みんなで応援しています。
学校医の先生や市教育委員会の先生方にご来校いただき、ブラッシング指導を行いました。
歯の健康を保つためにはどうしたらよいのか。歯磨きの仕方について詳しく教えていただきました。
印西地区消防組合消防本部 牧の原消防署長の若月様をはじめ、消防署の方々にご来校いただき、校長室で表彰式を行いました。
おめでとうございます。
本日、体育館において「創立30周年記念式典」を挙行いたしました。
印西市教育委員会教育長 渡邉義規 様、印西市市議会議員 軍司俊紀 様をはじめ、歴代の校長先生方等もご多用のところご来校いただきました。朝早くから、誠にありがとうございました。
30年間の歳月が流れ、これまで2396名の卒業生が、この学び舎から大きく羽ばたいていきました。
開校10周年目に原小学校に在校されていた、東京オリンピックのトランポリン選手「宇山 芽紅さん」には、感動的な演技を、児童の目の前で披露していただきました。
ダイナミックな演技に大きな感動の声が体育館いっぱいに響き渡りました。
演技だけでなく、児童の素朴な疑問にも一つ一つ丁寧にこたえていただきました。何事もまずは挑戦してみることの大切さも学ばせていただきました。宇山選手は、原小学校の誇り、憧れです。
今後も宇山選手の活躍を全校児童、職員、保護者で応援してまいりたいと思います。本日は誠にありがとうございました。
国歌斉唱の後の校歌斉唱
校長式辞
来賓祝辞
児童代表の話
宇山選手の演技やお話
10:00頃、千葉市動物公園に到着いたしました。
少し肌寒いですが、このあとの活動を楽しみにしています。
教育実習生が11月より4年1組で共に学んでいます。
今日は、国語科と算数科の授業展開をしました。
11月7日(金)、1年生がふなばしアンデルセン公園に校外学習に行きました。
出発前の様子です。みんな、今日の校外学習を楽しみにしている様子がわかります。
入場を待つ様子。今日は原小学校以外の小学校も校外学習に来ていました。
広場で遊んだりアスレチックをしたりして楽しく過ごしました。
活動の約束を守って活動できました。
朝早くからお弁当の準備、ありがとうございました。
みんな、おいしそうに、そして嬉しそうに食べていました。
キーホルダー作りの様子です。思い思いの作品が仕上がりました。
お子さんが持ち帰っていますので、ぜひご覧になってください。
本日は様々な面でのご協力、ありがとうございました。
明日からは運動会の代休を含め、3連休になります。よい週末をお過ごしください。
午後の活動の様子です。
日光東照宮の班別行動での様子です。
お昼の様子です。
無事に日光東照宮に到着しました。
修学旅行の出発式の様子です。寒い中ですが、6年生のみんなは笑顔です。