今日の出来事
2024年9月5日 17時14分音楽部
今日から2学期の練習が始まりました。
一人一人、とても熱心に練習に取り組んでいました。
5年生 外国語
今日のLessonは、「This is dream day.」です。
みんな、大変意欲的に学習していました。
6年生 算数
今日の学習問題は、「公式を使って面積を求めよう。」です。
全員、集中して問題を解いていました。
新校舎
だんだんとできあがってきています。
人間性豊かな,考え行動できる心身ともにたくましい子どもの育成
~自らの可能性に挑戦する活力ある原っ子~
学級数 42学級 児童数1183名(令和7年3月1日現在)
講師募集のお知らせ
おはなしダンボ 活動のお知らせ
「おはなしダンボ」は子どもたちの保護者や地域の方が集まって活動している読み聞かせボランティアです。
平成16年発足以来、子どもたちの笑顔を楽しみに数多くの作品の読み聞かせをしています。
学校でのお子さんの様子や、クラスの雰囲気を見られたり、メンバー同士の交流があったり、楽しみもいっぱいあります。
「おはなしダンボ」では随時一緒に活動していただけるメンバーを募集しています。詳しくは、下記のご案内をご覧ください。皆様のご参加をお待ちしています。
おはなしダンボ.pdf
日頃からベルマークやテトラパック等の回収のご協力ありがとうございます。
回収している中で、プリンターの使用済みインクカートリッジにキャップをつけたままで出していただいているものがありますが、インクカートリッジを業者に出す際はキャップが不要ですので、キャップを外して提出していただきますようお願いします。
音楽部
今日から2学期の練習が始まりました。
一人一人、とても熱心に練習に取り組んでいました。
5年生 外国語
今日のLessonは、「This is dream day.」です。
みんな、大変意欲的に学習していました。
6年生 算数
今日の学習問題は、「公式を使って面積を求めよう。」です。
全員、集中して問題を解いていました。
新校舎
だんだんとできあがってきています。
1年生 図工
今日のめあては、「パクパクさんのくちをつくろう。」です。
とても真剣に作っています。
一人一人、意欲的に学習していました。
できあがりが楽しみです。
昼休み
今日から給食が始まり、2学期初めての昼休みでした。
これからも、たくさん遊んでくださいね。
6年生 身体測定
このまま、心も体も成長していってください。
掃除
一人一人、黙々と働きました。
新しい場所でも、一生懸命掃除して、学校と自分の心をさらにきれいに磨き上げてください。
登校指導
今日から三日間、職員による登校指導を行います。
安全に気を付けて、横断歩道を歩いています。
あいさつ運動
いつも子どもたちに優しく温かく声をかけてくださり、誠にありがとうございます。
始業式
3年生と4年生は体育館で、あとの学年は教室でリモート参加でした。
元気よく校歌を歌いました。
1年生 学級活動
2学期のめあてを書きました。
一人一人、一所懸命めあてを書いていました。
頑張ってめあてを達成させてくださいね。
6年生 草取り
6年生が、第二グラウンドの草取りをしてくれました。
6年生のみなさん、暑い中、たくさんの草を取ってくれて本当にありがとうございました。
増築工事
増築工事に伴い、南校舎(1階)の教室に壁ができました。
ここから通路を渡って新校舎へ移動できるようになります。
新校舎は3階建て屋上付きです。そこで、運動もできるようになります。
久しぶりの青空です。
先日、社会福祉協議会の方々がきれいなお花を植えてくださいました。
子どもたちの笑顔が目に浮かんできます。
社会福祉協議会の皆様、誠にありがとうございました。
明日も晴れますように。
原っ子のみなさん、明日元気に会いましょう。