今日の出来事
2024年4月12日 11時27分1年生が登校すると、6年生が教室に来て、いろいろと優しく声をかけてくれます。
本当に優しくて、頼もしい6年生です。
人間性豊かな,考え行動できる心身ともにたくましい子どもの育成
~自らの可能性に挑戦する活力ある原っ子~
学級数 42学級 児童数1183名(令和7年3月1日現在)
講師募集のお知らせ
おはなしダンボ 活動のお知らせ
「おはなしダンボ」は子どもたちの保護者や地域の方が集まって活動している読み聞かせボランティアです。
平成16年発足以来、子どもたちの笑顔を楽しみに数多くの作品の読み聞かせをしています。
学校でのお子さんの様子や、クラスの雰囲気を見られたり、メンバー同士の交流があったり、楽しみもいっぱいあります。
「おはなしダンボ」では随時一緒に活動していただけるメンバーを募集しています。詳しくは、下記のご案内をご覧ください。皆様のご参加をお待ちしています。
おはなしダンボ.pdf
日頃からベルマークやテトラパック等の回収のご協力ありがとうございます。
回収している中で、プリンターの使用済みインクカートリッジにキャップをつけたままで出していただいているものがありますが、インクカートリッジを業者に出す際はキャップが不要ですので、キャップを外して提出していただきますようお願いします。
1年生が登校すると、6年生が教室に来て、いろいろと優しく声をかけてくれます。
本当に優しくて、頼もしい6年生です。
昨日の入学式を終え、本日1年生の学校生活が始まりました。
今月の歌♪「さんぽ」を元気よく歌いました。
一人一人、きちんと座って、
先生の話をしっかりと聞いていました。
明日もまた、元気いっぱい過ごしてください。
5年生 視力検査
よく見えています。
3年生 学級活動
自己紹介をしました。
第二校庭
これからも、思い切り運動や遊びをして、たくましい身体をつくりあげてください。
警備員さんも見守ってくださいます。
横断歩道も安全に渡れました。
本日午前、令和6年度入学式を行いました。
お祝いのメッセージをたくさんいただきました。
誠にありがとうございました。
担任が一人一人、名前を呼びました。
元気よく返事ができました。
多くの保護者が記念撮影をされていました。
明日、元気よく登校してください。
新学期が始まって2日目。今日は各学級で、
学校生活をよりよくするために係活動などを決めました。
自分の力を学級みんなのために生かそうと、じっくりと説明を聞いたり
わからないことは質問したりして決めていました。
また、今日は5、6年生を対象に課外活動(運動部、音楽部)のオリエンテーションが行われました。
こちらも担当の先生の話をじっくりと聞いて、課外活動の意義や約束について確認できました。
新年度が始まって2日目。どの学年もよいスタートが切れている様子です。
明日は入学式のため、2年生以上は臨時休業となります。
次は木曜日。新しく入学してきた1年生を迎えて、また元気に学校生活を送りましょう。
桜満開の中、約2週間の春休みを終えた子どもたちが学校に戻ってきました。
あいさつ運動
今日も、温かく優しく声をかけていただき誠にありがとうございました。
どうぞ、今年度もよろしくお願いいたします。
登校指導
今日から4日間、職員による登校指導を行います。
安全に道路を横断できるよう、声をかけています。
クラス発表
2年生から6年生は、クラス替えがありました。
新しい友だちと仲良く過ごしてください。
着任式
新しく来られた先生方を紹介しました。
6年生が児童代表として、お迎えの言葉を伝えました。
心のこもった温かい言葉でした。
始業式【校歌斉唱】
着任された先生に、素晴らしい歌声を届けることができました。
学級開き
今日の出会いを大切にして、これから素敵な学級をつくりあげていきたいと思います。