お知らせ



 印西市立原小学校は今年度より、教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校として、日本教育工学協会より「学校情報化優良校」に認定されました。


講師募集のお知らせ

講師・養護教諭・事務職員・栄養職員ができる方を募集しています。下記のURLをご確認ください。講師登録説明会のお知らせ.pdf


おはなしダンボ 活動のお知らせ

「おはなしダンボ」は子どもたちの保護者や地域の方が集まって活動している読み聞かせボランティアです。
平成16年発足以来、子どもたちの笑顔を楽しみに数多くの作品の読み聞かせをしています。
 学校でのお子さんの様子や、クラスの雰囲気を見られたり、メンバー同士の交流があったり、楽しみもいっぱいあります。
「おはなしダンボ」では随時一緒に活動していただけるメンバーを募集しています。詳しくは、下記のご案内をご覧ください。皆様のご参加をお待ちしています。
おはなしダンボ.pdf


使用済インクカートリッジの回収について

 日頃からベルマークやテトラパック等の回収のご協力ありがとうございます。
回収している中で、プリンターの使用済みインクカートリッジにキャップをつけたままで出していただいているものがありますが、インクカートリッジを業者に出す際はキャップが不要ですので、キャップを外して提出していただきますようお願いします。




欠席連絡フォームのリンク
欠席フォームのリンクは学校にお問い合わせください

日誌

第1回 原っ子音楽集会

2022年6月29日 10時49分

本日5校時に予定していた音楽集会は,暑さ対策として2校時に変更し実施しました。

本校では,学年間の交流等を目的として,音楽の授業で取り組んでいる内容を中心に,2学年で発表し合ったり,今月の歌を合わせたりして,「音楽交流会」を行っています。1学期は4年生と6年生,2学期は2年生と5年生,3学期は1年生と3年生が発表する予定です。

「これから,4年生と6年生による原っ子音楽集会を始めます。」


始まりの歌「さあ はじめよう」

リズムに乗って,楽しく歌いました。

心も体もほぐれて,いよいよ発表です。

<4年生>
始めに,「エーデルワイス」(リコーダー奏)です。








次に,「Today」(二部合唱)です。








6年生からの感想


<6年生>
始めに,「マルセリーノの歌」(リコーダー奏)です。








次に,「ぼくらの日々」(二部合唱)です。










4年生からの感想


今月の歌「君をのせて」(合唱)





4年生も,6年生も,多くの友だちと心を一つにして演奏や合唱ができたときの喜び,美しさを感じることができたと思います。

本日撮影した動画は,保護者限定で配信する予定です。詳細につきましては,後日お知らせいたします。

COUNTER 3724112
今日 17
昨日 107

千葉県で取り組んでいる学力向上プラン

学力向上のための取り組みが掲載されているトップページです。
千葉県で取り組んでいる学力向上に関する5つの施策について説明したページです。
家庭学習のすすめ方に関した情報が掲載されているページです。
家庭学習の進め方について、情報が掲載されています。
「家庭学習について考えよう」ご家庭で使えるプリント類などが掲載されています。
家庭学習に使えるプリント類などが掲載されています。

原小学校へのアクセス


大きな地図で見る

印西牧の原駅から徒歩6分
駐車場が限られていますので、お車での来校はご遠慮ください。

〒270-1335
千葉県印西市原3丁目5番地

TEL 0476-45-8611
FAX 0476-45-8613