研究授業
2023年12月7日 15時33分本日,講師の先生をお招きして校内授業研究会を行いました。
今日のめあては,「自分のおもちゃをパワーアップさせよう。」です。
パワーアップするためにどのような工夫ができるか話し合った後,自分で作り直したり,試したりしながらおもちゃを完成させます。
友だちのよいところを積極的に取り入れて,よりパワーアップさせています。
「実験コーナー」で,おもちゃの動きを試しています。
集中して個々の課題に取り組んでいます。
フラフープをくぐることで,運動機能を高める学習を行っています。
最後に,学習の振り返りを行いました。
「火事が起こったとき働いている人は何をしているか。」をグループで話し合った後,発表しました。
発表を真剣に聞いて,
わかったことを一生懸命ノートに書いています。
学習問題は,「溶け残った食塩やミョウバンを全て溶かすには,どうすればよいだろうか。」です。
まずは,自分で予想を立てました。
次に,グループで予想を共有しました。
そして,学級全体で考えを共有した後,実験計画を話し合いました。
研究協議
本日の授業について,指導者と参観者が話し合いました。
講師指導
授業を観てくださった講師の先生から,ご指導をいただきました。
本日は,大変お忙しいところ丁寧にご指導してくださり,誠にありがとうございました。これからも,「学び合う授業づくり」をめざし努力してまいります。